日本製 綿100% 牛革 ■サイズ■ 縦12cm 横20cm 巾3cm 剣道の防具などの使われる刺子織。
凹凸感のある特殊な織物で、丈夫な素材です。
使うほどに色合いが変化していく楽しみがあります。
贈り物にも大変喜ばれております。
父の日、母の日、敬老の日、お誕生日、退職する上司への贈り物、などなどにおすすめです。
ギフト包装のご希望がありましたら、お知らせくださいませ。
藍〈indigo blue fabric〉小島屋〈KOJIMAYA〉剣道〈KENDO〉素材の刺子織ミディアムポーチ 糸の1本1本を、よーく見てみますと、ランダムに染まっているのが分かります。
あさぎ(ライトブルー)の中に、濃いめのところと、薄めところがあるんです。
糸の状態では分かりにくいこのムラ感が、生地に織り上げた時に、自然な縞模様を作り出す秘密です。
このように染めることができるのは、一つには、藍染めであるということ。
藍は、空気に触れて、酸化することによって藍色に発色します。
もう一つには、綛染めであるということ。
綛染めの手法は、染めては手でほぐすの繰り返しです。
手作業ならではのムラ感と、藍染めが空気に触れると藍色になる特徴との両方が絶対に必要なのです。
結果として、自然な縞模様ができ、それを『青縞』と呼んでいます。
藍染めは天然繊維との相性がよく、小島屋が染めている糸は、すべて綿〈コットン〉です。
創業当時は、農作業用の衣料品を染め、現在は、剣道着、剣道袴に使われる織物を生産しています。
いずれも、綿100%。
当社のある羽生市は、埼玉県北部に位置し、かつては綿花や藍の栽培をしていた地なのです。
今でこそ野菜畑にかわりましたが、そんな歴史もある地です。
デニムに代表される、インディゴ染めロープ染色は、糸の中心を白く染め残す手法で、中白(ナカジロ)と呼ばれます。
デニムを履き込めばその白い部分が出てきて、素敵な表情になりますよね。
私たちは、小島屋の糸を中黒(ナカグロ)と呼んでいます。
綿の糸を芯まで染める技法が、ここにはありました。
色合いを深め、色が長持ちし、変化していく楽しみを味わうスペシャルなものと考えています。
剣道素材の刺子織 剣道着というと、紺色!というイメージがぱっと思い浮かぶのではないでしょうか。
その昔、紺色は勝色(かちいろ)といって縁起がよいとされ、鎌倉時代の武士に愛好されていたと言われています。
また、武士は甲冑の中に藍染めを着ていたとも言われています。
現在の藍染め剣道着のルーツはここにあるのかもしれません。
当社は、その剣道着に使われている生地を生産している織物工場です。
生産している生地の一つに、刺子織があります。
表面の凹凸が微妙な陰影をつくり、特徴的な深い藍色になります。
洗いをかけた生地は、ヴィンテージ感のあるブルーに。
綛染め糸の特徴がここでも見えてきて、自然な縞模様とムラ感は独特です。
縦12cm 横20cm 巾3cm 小島屋の生地 藍に染めた糸を使用しております。
藍は、使うほどに、その色合いや風合いが変化するという楽しみがあります。
一方で、ご使用の際には以下の点にお気を付けいただきますようお願いいたします。
●摩擦により色が移る可能性があります。
藍〈インディゴ〉の特性上、色が落ちていきます。
例えば、デニムと靴が触れてしまったり、シャツとバッグが触れてしまったり、淡い色にブルーが移ってしまったご経験のある方もいらっしゃると思います。
強い摩擦や、特に濡れた状態での摩擦は色移りが強く出ますので、お洗濯後の濡れた状態や、雨でぬれた状態にはお気を付けください。
●日の当たる場所では変色の可能性があります。
日の当たる場所に長時間放置しますと、日焼け、変色が起こることがあります。
車の中や、窓際などにはできるだけ放置しないようにお願いいたします。
お洗濯後は、陰干しにて乾かして頂くことをお勧めいたします。
●お手入れについて この商品は、形状を保ちながら若干のクッション性を持つように企画されております。
その為、スポンジ状のシートが貼り合わせてありますので、お洗濯は避けて頂くようお願い致します。
汚れた場合は乾いた布ですぐにふき取り汚れを落として下さい。
楽天で購入5,170円(税込み)